2018.09.10

おすすめの京都

女将たちがいく ~嵐山編~

京都のお宿の女将たちが、京都の観光名所をプライベートでまわりお届けする企画、 今回は、嵐山篇です。 他エリアの状況はこちら↓ 女将たちがいく ~平安神宮・哲学の道編~ 女将たちがいく ~清水二寧坂・高台寺編~ 9月9日現在、 野宮神社、天龍寺、大河内山荘  ー〇通常通り拝観可能 渡月橋             ー〇利用可能(歩道は片側通行可) 竹林              ー〇通り抜け可能 モンキーパークいわたやま    ー〇営業中 トロッコ列車          ー〇通常運行 嵐山・屋形船          ー✖運航中止 大覚寺             ー✖参拝不可   日暮荘の最寄りバス停「丸太町智恵光院」から93番嵐山行きに乗りジャスト30分、泣く子も黙る観光地・嵐山へ到着です。 日曜のお昼過ぎに行ったのですが、いつも混んでいる印象の嵐山お土産ロード、とっても空いています。お店はちゃんと開いていますのでゆっくり見て回るには最適ですね。 渡月橋は、片側の歩道が通行止めとなっておりますので、もう片側をお使いくださいね。 雨が降ったりやんだりだったこの日、水量は多いめの大堰川でした。 霧がかかって幻想的な雰囲気の中、今ならちょっといい旅館もいつもより安く泊まれるかも。。 京都に住んでいても、あえて宿泊してゆっくり嵐山を見て回るのもいいな~と妄想が膨らみます。 みんなコーヒー持って歩いてる、と思ったら  アラビカコーヒー出現。 こんなところに出来ていたのか! しばらく来ない間に、嵐山のお店事情はずいぶんと変わっていて、嵐電・嵐山駅がテーマパークみたいになっていたり、テイクアウトが主流だった食べ物屋さんがカフェ化していたり。 なんせ、私の中の嵐山は20年近く前、この辺でアルバイトしてた時の記憶ですからね、そりゃ変わってますよね。 当たり前だけど、思った以上に山が近い。 別荘地なのがうなずける。 いつもは、お土産ロードを通り竹林を目指すのですが、今日は川沿いに歩き途中出てくる嵐山公園を抜けて竹林を目指す逆ルート。 ちょい散歩が好きな人、絶対こっちのがいいですよ。   途中、ずっと来てみたかった「大河内山荘」へ。 大河内傳次郎さんという映画俳優の別荘で、亡くなるまでの30年、熱心に庭園づくりに取り組まれていたとか。大河内さんお邪魔します。 回遊式借景庭園の庭は、松、桜、楓など様々な種類の木々が植えられ、 いつ来ても美しい姿を堪能できます。 楓がそこら中にあったので、秋は紅葉きれいでしょうね。 日本の伝統的手法で造られた大乗郭。 中に入ることは出来ませんが、外観からでも相当なこだわりを感じます。 雨どいが竹で出来ていたの、よかったなー。 そのほかにも、通路が長細い石のやつだったり、つるっとしてない自然の石だったり。 手すりや照明を置くのに竹がふんだんに使われていたり。 細かいところまで、だいぶセンスいいなーと思いました。 ちなみにこちらが大河内傅次郎さん。 ポスターみたら、「お、藤田まこと!」と思ったけど、写真は全然違いました。 往年のスタアって感じ。一度、丹下左膳みなくちゃ。 お庭をぐるっと廻ったら、最後に抹茶とお菓子がいただけます。 雨の滴る竹林を見ながら、大変おいしゅうございました。 さあ行こか、と思ってふと天井見上げたらこんなん。 もー、数寄ものだわあ。     たっぷり庭園を楽しんだ後は竹林へ。 台風直後は通り抜けできなかったのですが、今はもう大丈夫です。 折れた木が竹林の中にあったり、折れたり裂けたりした竹があったりと 台風の爪痕を感じましたが、よく耐えてくれました。 竹林もやっぱり人少なめ。 普段だとこうは行きませんもんね。 野宮神社~お土産ロード間よりも、奥の、大河内山荘~野宮神社間の竹林のほうがきれいでした。 えんむすびで有名な野宮神社、龍の天井画で有名な天龍寺も通常拝観できます。 さ、お土産ロードに戻ってきました。 帰る前に、いのししコロッケとビールで少し休憩。 至福の1パイ♡ せっかくなので、森嘉で豆腐と厚揚げを買って帰ります。 前は嵐電の脇くらいに小さな店構えであったと思うのですが、移転したのかな。 記憶だけで行こうとして、あれあれあれ・・となってしまいました。 グーグルマップさまさま。清涼寺の隣くらいにありました。 嵐山にはまだまだ大小たくさんのお寺があるので、なかなか一日ではまわりきれないのですが、 今日の感想は「おおむね問題なし」 秋の紅葉を前にいつもより静かに贅沢に楽しめますので、今の観光ホントおすすめです!

続きをみる >

2018.07.18

おすすめの京都

京都からのショートトリップ吉野、中篇

吉野探訪をした前回のブログに引き続き・・・ 吉野山から帰ってきた私たちが向かった先は、今宵のお宿。 お世話になったのは、吉野杉をふんだんに使ったこだわりのゲストハウス「三奇楼」さん。 二階の和室は吉野川を眺められるまさにリバービュー。 お昼にはバーベキューや川遊びをする人たちもいて、 広々贅沢なテラスでワインのんで、川を眺めて、おしゃべりして。 ゆったりとした吉野時間を堪能しました。 山も近いし、空は広いし 「こんな贅沢しちゃっていいのかな!?」を何度言ったことだろう。 管理人さんもとても優しく、終始笑顔で対応頂きました。 こういう人になりたいと思いました。 蔵を改装した、こんな素敵なバースペースもあるんですよ。 ちなみにバースタッフ募集中とのことでした。 翌日は早朝から大台ヶ原を目指すべく、宿から歩いて15分の駅前から出ている一日往復1本のバスに乗ります。 今回の旅のメインイベント、大台ヶ原に登る! これを逃すと車を持っていない我らは、何をしに吉野まできたんだと途方に暮れることになります(しかし昨日で随分満喫したので、元は取った。) 朝ちゃんと早起きをし、シャワーも浴び、お布団を畳んで、荷物をまとめる。 まだ時間があるから下でコーヒーでも、とゆったり本を手に取ったり、楽しく談笑したりしていると、、ハ!と我に返り「今何時!?」と確認するとバスの出る10分前! マズい、、歩いて15分、、、やらかした!!! とパニックになりながら急いでチェックアウトをしていると、優しい優しい管理人さんが、すぐ車出しますからとりあえず先歩いていてくださいと。 もうお世話になりっぱなしで本当にその節はありがとうございました。 おかげで無事バスにも乗れ、何をしに吉野まできたんだと途方に暮れることなく旅を続けることが出来ました。 でも、吉野時間てあると思うんですよ。 吉野川がゆったり流れ、山の緑が目にしみるこの土地には、そんなにセカセカせんでええやんと思わせるリズムが。。 ともあれ三奇楼さん強くおすすめします。 予約は電話のみとなりますので、ホームページの空室を確認の上お問い合わせください。 三奇楼 http://sankirou.com/ 1名4000円~ 近鉄・大和上市駅から徒歩15分  

続きをみる >

2018.07.05

おすすめの京都

京都からのショートトリップ吉野、前篇

京都から近鉄電車の特急で2時間足らず、意外と近い奈良・吉野へ、梅夜の女将とショートトリップしてきました。 東大寺や奈良公園のある中心地へはよく行かれると思うのですが、自然が好きな人は吉野もどうでしょう? 山に囲まれた自然豊かな吉野は林業が地場産業で、吉野杉はとても有名です。 吉野が地元の金魚家、鯉屋の女将&女将のお母さんに吉野山を案内してもらうという贅沢。 金魚家、鯉屋の女将の地元愛に触れました。 奈良と言えば、柿の葉寿司。 関西人ですからうどんと一緒に。 旅行気分で浮かれていたのか、道中コンビニでも自動販売機でも、 「奈良でしか食べられないものはないか」と、 冷静に考えれば、お隣の県だしこのご時世流通も発達しているのに、いちいち探してました。 旅中これを「吉野ハイ」と呼んでました。 吉野山の中腹にある立派な本堂の、金峯山寺。 特別公開の時期に行けば、青い蔵王権現像も見ることができます。 吉野山は桜の時期がとても有名です。 桜を一本一本見るというよりも、桜でピンクになった山をみる、という感じらしいです。 お花見のスケールが違う! 上千本・中千本・下千本と名付けられたエリアごとに、寺社仏閣がたくさんありますので、ゆっくり探索するのも楽しいです。 この時期は、紫・青・白と色とりどりのあじさいがそこら中に咲き乱れ、 散策中も飽きることがありません。 7月7日までは、あじさいまつりがおこなわれていますよ。   **京都から吉野までのアクセス** 京都駅から、近鉄電車で「橿原神宮前」駅のりかえ、「吉野」下車。 特急で1時間46分、片道2550円。 *****************  

続きをみる >

2017.11.26

おすすめの京都

常寂光寺の紅葉、秋の京都

25日現在、常寂光寺の紅葉はピークを迎えています。 お宿梅夜のきむさんと嵐山まで見に行ってきました。 日暮荘からだと最寄りのバス停「丸太町智恵光院」から93番一本で行けちゃうんですが、今日はあえて路面電車・嵐電(らんでん)で、旅気分を味わいます。 北野白梅町駅から、途中「帷子ノ辻」(かたびらのつじ)駅で乗り換えます。 要注意なのが、ぐるっとまわった一番ホームが嵐山行きなこと。 意外と難易度高いよねえときむさんとお客さんの気持ちになってみたり。。 そして、何故か嵐電の駅名は難しい、、、 「鳴滝」「蚕ノ社」「西院」「車折神社」(答えはこちら) なので、路線図にはもれなくフリガナがふってありました。 着いた時間が昼前後ということで、超混雑を覚悟していたのですが、竹林の路から野宮神社を抜ければ随分と人通りも減って歩きやすいです。 普通に道を歩いているだけで、じゅうぶん紅葉を堪能できます。 常寂光寺「紅葉最盛期」と表に看板が。 きむさんいい顔してるね。 境内本当に、至る所にモミジがあって見応え十分。 高台にあるので、京都市内も眺望できおすすめです。 秋はもちろん、春から夏にかけて青モミジもきっときれいでしょうね。 常寂光寺の周辺には、落柿舎・二尊院・祇王寺、さらに足を延ばして大覚寺・直指庵など他にも見どころがあるので、嵐山でレンタサイクルするもよし、今回の私たちのようにあれこれしゃべりながらのんびり散策するもよし。 嵐山っていっつも混んでるしなーと思ってましたが、お土産ロードを抜けると一気に田舎に来たような、地元なのに旅気分を味わえてゆっくり贅沢な時間を過ごせました。 紅葉シーズンもあと少し。 今年も見られてよかったな。 【日暮荘からのアクセス】 最寄りバス停「丸太町智恵光院」から93番で「嵐山天龍寺前」下車、バス停から徒歩20分。 もしくは、JR二条駅から「桂駅」乗り換えで、「嵐山」駅下車。 ☆嵐電ご利用の際は、「丸太町智恵光院」から10番か204番で「北野白梅町」下車、嵐電「北野白梅町」からお乗りいただけます☆

続きをみる >

2017.11.24

おすすめの京都

京都御苑の紅葉、秋の京都

日暮荘から気軽に行ける京都御苑へ、すこしだけ紅葉を見に行ってきました。 今年はぐっと寒くなったせいか、木々の色づきも例年より早め。 真っ赤な紅葉もいいけれど、個人的にはオレンジくらいが好きなんですよね。 広い敷地内に色んな木々があって、御苑はたくさんの鳥たちの憩いの場でもあります。 市内どまんなかにいるのにピクニック気分になれる大好きな場所です。 銀杏のきいろいのや紅葉のあかあいの、落ちた葉っぱの絨毯も楽しめる今。 あったかく着込んで、おさんぽしましょう。

続きをみる >